全国大会に出発!2023/03/21 .来院中の患者様がボクシングの全国大会に出場します🥊出発の一週間前に足を痛めたと来院😢大会前の動きたい気持ちを抑えて練習を制限痛みを早く取り除くことを最優先に治療に取り組みましたそして先日、笑顔で出発の日を迎えられました✨いつも可愛らしい笑顔が印象的ですが、きっと試合中の姿はカッコ良いのでしょう、、!全力で戦ってきてください✨青森から応援しています🍎🇯🇵
卒業シーズン到来!2023/03/02 段々と暖かくなってきて卒業シーズンがやってきましたね🌸今年卒業を迎えたみなさん、学校生活を支えてきた保護者の方々ご卒業おめでとうございます✨接骨院には男子新体操で活躍したキャプテンが挨拶に来てくれました☺️中学の頃には日常生活を送ることもままならない大怪我も乗り越え高校ではインターハイで団体優勝を果たしています✨突然の訪問に院長も思わずにっこり☺️息子を見るような眼差しでした🍀大学でも競技を続けるようなので更なる活躍を祈っています🌈
いざ東北大会へ!2023/02/11 東北大会を控える中、足首の捻挫を起こしてしまったAちゃん💦なかなか良くならず100%でプレー出来ずにいました🥲そんな時はハイボルト検査治療からスタート💡患部の炎症や周囲の筋緊張を取ることは勿論、そ患部をかばって動くことで負担のかかっている筋肉や関節がないかを調べますそこで見つけ出した問題点を集中して治療していきます!大会まで日が短かった為、毎日通院を重ねました🤲我々もAちゃんもお互いに努力し、大会までに間に合い、出発前の最後の通院の日を笑顔で迎えることができました☺️✨全力でプレーし笑顔で帰って来れるよう応援しています!✨
お疲れさまでした。2023/01/04 当院リラクゼーションスタッフ三浦晶代さん11年間お疲れ様でした✨当院にいらっしゃる患者様のために、三浦のゴッドハンドに魅了されて来てくださるリラクゼーションのお客様のために、無遅刻無欠勤‼️体調不良一度も無し‼️完璧な体調管理のもと勤め上げてくれました。持ち前の明るさと、きめ細やかさ、そして深い深い愛情を持った優しさが三浦さんの持ち味でした💠最終出勤日、みんなで食事をし思い出を少し語りながら最後のお別れとなりました。三浦のリラクゼーションを長きにわたり愛してくださった皆様に心より感謝申し上げます。
全国大会出場!2022/12/23 柔道整復師の田村です!先日のブログにもあったように年末年始はスポーツの大会が目白押し!12月25日(日)には全国高校駅伝が京都市で開催されます🎽当院に通院中の患者様の所属校が地区大会を勝ち上がり青森県代表に🍎30年連続30回目の出場です!実は私の母校でもあるので30年連続と聞いて先輩方から受け継がれてきた襷がずっと繋がっているんだなと嬉しく思いました☺️選手達は一年の集大成であるこの大会でメンバーに選ばれる為上位入賞を果たす為チームの伝統を守る為、、春から本当に大変な練習を乗り越えてきてました🥲✨本番で全力を発揮し悔いのない結果を残せるように応援しています!そして、1月1日に東京都で開催される元旦競歩にも2年生のKちゃんが出場予定です!競歩では初めての大きな大会!こちらも全力で応援しています😆
送別会2022/12/17 一昨日健康診断のため午前休診とさせていただき、更に午後からは、年内で退職となるリラクゼーションスタッフ三浦の送別会を兼ね接骨院設立初となる、宿泊研修に行って参りました✨例年のことながら業務終了時には絶食タイムに入っているので、夕飯、朝食抜きのため検診後は腹ペコ😱元気を出すために車内のおやつを購入しご機嫌で出発🍦🍫車で1時間ほどの黒石市の山間にあるレストランでランチを堪能しいざ温泉へ♨️りんご栽培が盛んな平川市消毒液もリンゴ🍎ウエルカムドリンクもリンゴ🍎温泉もリンゴ🍎ビュッフェもリンゴ尽くし🍎お客様を楽しませる仕掛けに心躍りました。三浦さん11年間患者様のため、院のために尽力を尽くしてくれてありがとうございました✨田村先生、小野先生厳しい環境の中連日の激務本当にお疲れ様です😌感謝の思いを形にすべく楽しい時間を過してまいりました。2次会は景品付きの顔面綱引き涙あり笑いありの時間を過ごしました😂✨今年も残すところあと半月たっぷりリフレッシュできたことで来年も頼られる院であるよう、スタッフ一同全力で施術に向かいたいと思います🤝予約時間調整いただいた患者様にこの場を借りでお礼申し上げます
国民体育大会へ初帯同!2022/10/15 柔道整復師の田村です!先日、栃木県で行われた第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」の陸上競技青森県選手団に帯同してきました🍓現役選手だったころ手の届かなかった憧れの大会…✨コツコツとトレーナー活動を続けてきて、今年初めての参加!依頼が来たときは飛び上がるほど嬉しかったです☺️開催地の宇都宮市は雨が降り青森県より寒かったです☔️テントにいる私でさえ凍えていたのに、外で競技をしていた選手たちは更に寒かったことと思います😱そんな中で印象的だったのが、社会人の選手が高校生にウォームアップや走りについて積極的にアドバイスを送っていたこと💡各実業団や学校から集まった殆ど面識のないチームでしたが、年長の選手を中心にまとまって和やかな雰囲気でした☺️そんな青森県選手団からは2人が入賞!400mHではなんと優勝です🏆レースも観戦していましたが世界陸上に出場していた日本代表の走りは別格でした😆✨4年後の2026年は『青森国体』です🍎地元青森で青森県選手団の活躍が見れるように私もトレーナーとしてサポートを続けて行きます😀!
メディカルコラム掲載!2022/07/27 柔道整復師の田村です!先日開催された青森県小学生陸上競技交流大会のプログラムに、私が執筆に関わった陸上競技メディカルコラムが掲載されました🏃♂️💨人生で初めてのコラム執筆に四苦八苦しましたが、周りのトレーナーの先生方に助けていただきながらなんとか形になりました😭✨今回はウォームアップとクールダウンの重要性を小学生向けに書かせてもらいました😌普段何気なく行なってしまいがちなウォームアップとクールダウン。何のために行うのか、どういった内容が効果的なのか、みなさん考えたことはありましたか?陸上競技選手も他のスポーツに取り組む方もぜひ参考にしてみてください😁
映画バクテン2022/07/23 怪我で通院中のK君全国上映中で新体操を舞台に繰り広げられる映画『バクテン‼️』の動きのモデルをした子🤸♂️新体操の技の一つである『鹿倒立』を見せてもらいました。間近で見るとやはりカッコいい💚男子新体操競技オリンピックの閉会式で一時話題になったものの、まだまだマイナー競技で、競技人口も少ないそう。映画を見て憧れ持ってくれる子供達が増えるといいですね!
インターハイ出場おめでとう2022/07/06 男子器械体操の3年生🤸♀️器械体操の魅力の一つ、磨き上げられた体から繰り広げられるダイナミックな飛び技‼️体にかかる負担はとても大きいはず😭自分の体のケアに妥協が無く、繊細な感覚のK君😃最終学年の全国の舞台、思いっきり力を出し切ってくださいね青森から応援してます📣